■ スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Snow Field
|
■ 勉強が出来る![]() 今日は、娘の三者面談でした。その内容はここに書くこともないのですが…。 先生のお話の中で、「君はそれができるこだから。」 と言ってくださった。 信頼できるこの先生にそう言って頂くことはとても励みになる。親子共々そう感じました。 帰りの車の中、「できる」という事を反芻していました。 その中で、私が気が付いた事。 今更ながら気が付いた事がありました。 良く使う言葉の中に、『勉強ができる』という文があるけれど、 私はその意味を勘違いしていたかも知れない。 勉強ができる=頭が良い、賢い 私はそういう意味に使っていた。 だから、自分の子供が「勉強ができる」といった事がない。思ったこともない。 だけど、勉強ができるということは、 =勉強という行為が頑張れる。やる気でできる。 本を読み、わからないことを理解し学ぼうとする事ができる そういう意味だったのではないか。 今更・・何を言ってんの・・・といわれるかもしれないが、 「頭が良い」事と「勉強ができる」事はイコールではないのかも。 そう思うと、今まで使わなかったけれど、 娘は、賢くもないし、全く天才ではないけれど、 勉強ができる子かもしれない。 目標に向かって、勉強を頑張れる子かもしれない。 そう信じて叱咤し、見守り、励まして行きたい。 そんなことを思った一日でした。 <Photo:暑くてもとっても元気なナナちゃん。 羨ましい…> |